BLOG
PECOTスタッフのブログ
カテゴリ:CREOスタッフ日記
投稿:2021.01.13
クレオ・アポロ平日10時〜19時
、
、
、
、
、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021 01 13 (水) クレオ・アポロ平日10時〜19時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
、
毎週水曜日はオンラインサロン「PECOT兄弟」
過去記事投稿の日
、
では、どうぞ‼️
、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020 10 25 (日) 交流会11月22日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
、
おはようございます😃
、
朝寝起きで米研ぐの忘れてたー
「🍙おにぎり握れへん😰」って思っていたら
研がれてた⁉️
、
何故❓
と考えてみたら自分で全部準備して忘れてた😳
、
記憶の整理が怪しくなっている
、
PECOT小番です。
、
「マニュアルは機械にとられていく」
「人間の本質」
の本日は後編の会なので前日の投稿を見てもらえると
いいかと思います。
、
、
、
、
、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
、
希少性に人を惹きつける魅力があって
、
高度な技術があるから稼げるんじゃない。
一生懸命に頑張るから稼げるんじゃない。
、
稼ぐってことは
「人が求めているニーズがあるけど、
それを提供する人が少ない
需要と供給のバランスの差で生まれる」
、
テクニックに走っても通用しないのにも理由があるわけ。
、
大切なのは「ノウハウ」「マニュアル」「方法」ではなく
、
自分の仕事の「本質」に目を向けて理解して努力すること
、
「本質」を理解できれば
【応用できる】ようになって
時代が変ろうとも対応できるわけなの。
、
パターン化されている仕事は機械が得意とするとこで
繰り返す方法なら機械で充分。
、
人間の仕事は
、
「正解のないものに対して
【自分だったらどうするか❓】考える」
、
答えを「探す」「作り出す」のが人間の仕事であって
「与えられる」のは「本質」ではないっす。
、
答えをつくりだす過程とか
マニュアルを作り出す
ノウハウを作り出す
方法を作り出す
事ができるのは人間の仕事。
、
マニュアル通り
ノウハウ通り
方法通り
は
機械でも変えがきく時代になろうとしてることに
目を覚まさないと本当に
やべーっす。
、
「正解」を与えられていたら本当の意味で「やばい」よって
伝わるかな?
、
機械は
夢や目標も語れないし、探すことも、体験することもできない。
、
「夢」「未来」「笑顔」「お洒落」「感謝」を
ロボット🤖は「作ること」「考える」こともできない。
、
自分で決めたことを
【やり抜く能力】も【やると決めること】も
【自分が本質と向き合うことも】
【諦めても】
人間にしかできないこと
、
人間はいくらでも自由で創造してつくる事ができる。
、
クレオ=創造
って意味もあるよ。
、
小番からは以上でーす。
、
、
、
、
、
、
、
、
、