BLOG
PECOTスタッフのブログ
カテゴリ:こつがいブログ(旧CREOスタッフ日記)
投稿:2023.02.06
コツガイのつぶやき日記🌈③
、
ーーーーーーーーーーーーーー
2023 02 06 (月) 第3回
ーーーーーーーーーーーーーー
、
こんにちは😃‼️
一週間お疲れ様です‼️
、
今週1週間も、いろいろありました⭐️
1️⃣新人 友花チャン練習熱心に奮闘中
2️⃣寒波で腰痛がぶり返す🌀
3️⃣アポと六花がトリミングしてモフモフUP
、
スタッフ一同元気に営業しています。
、
本日もツラツラと日記🌈を投稿していきます。
前回は
【幸せを感じる「時間」・1人1人の「リスク許容度」】
、
よければ前回からご覧下さい❗️
、
、
誰もがバランスとコントロールが必要⭕️
、
1️⃣「価値観」「考え方」
2️⃣「思考」
3️⃣「マインド」
どれもが、
自分でしか変えられなく【気づく】ことが
何より重要だと思います。
、
✅あなたの「強み」は何ですか❓
、
この質問は、面接などでもよく出てくる⭕️
はてさて🤔
自分の「強み」とは何だろう❓
、
「思考」を違う角度から見てみましょう⭐️
☑️“大人の理解の範囲内”
「常識」「平均値」
「当たり前」
誰もが持っているモノに価値は大きくありません⭕️
、
それに対して
☑️“大人の理解の範囲外”
「非常識」「外れ値」
「感謝」
あなたにしかない唯一のモノに価値がある⭕️
、
、
「強み」を持っていない人なんていない⭕️
けれど、
“当たり前” に持っているからこそ見えない💦
、
例えば、
身長170㎝が平均値。グラフで最もボリュームゾーン
身長195㎝以上は 1番端っこの “外れ値” と呼ばれる位置。
「ベルカーブ🔔」と呼ばれる
“外れ値” こそ「強み」だったりします👀
、
けれど、「強み」を活かすには「環境」が必須‼️
、
♥️【貢献する】
♥️「役に立つ」
♥️「熱狂させる」
♥️「笑顔にする」
、
僕がしている「仕事」も同じだと考えています❤️🔥
、
僕の場合は、“一緒に「強み」をつくる🌈”
㊙️美しく(綺麗)を【保つ】変わらないこと。
美容の2つの【本質】の1つ
、
、
世間の「常識」は【歳を重ねれば老化していく🌀】
、
僕は「非常識」なので完全無視⭕️
、
多くの人が “実年齢” で平均値を目指すなら、
僕は、
一緒に
㊙️“自分自身も知らない「今」と「未来」の 見た目年齢” を
変わらずに保ち続けることができれば
必然
“外れ値” 🟰「強み」 を
つくれると信じて13年🌈前に開業しました❤️🔥
、
「非常識」であるが故に「常識」で見る人からすれば、
僕は奇人変人😃
㊙️先ずは自分自身が変わらない努力を続けること⭕️
、
他の人が失ったモノを “持ち続けた” 「結果」は
❤️🔥笑顔にして
❤️🔥自分自身の自信に
❤️🔥自己肯定感を高め
❤️🔥子供たちや周囲の目も変わる
、
ワクワクします🌈
世の中に絶対は無いとは思います🤔
けれど、
僕の中には絶対がある⭕️
、
自分の仕事に “幸せ” を感じられることに感謝しながら
「不安」というリスクを
「笑顔」に変えられる人が多くなればと思います。
、
カテゴリ:こつがいブログ(旧CREOスタッフ日記)
投稿:2023.01.30
コツガイのつぶやき日記🌈②
、
ーーーーーーーーーーー
2023 01 30 (月)
ーーーーーーーーーーー
、
一週間って経つのがあっという間💦
そして早いもので1月も終わろうとしています。
、
近況報告🌈
1️⃣友花チャン ヘッドスパ・高濃度炭酸 練習中❤️🔥
2️⃣寒波でガス給湯器が凍結🌀
3️⃣ギックリ腰の状態もだいぶ良くなる🎉
、
スタッフ一同元気に営業しています。
、
本日もツラツラと日記🌈を投稿してみます。
前回は
【自分にとっての富とは、なんだろう❓】
、
よければ前回からご覧下さい⭐️
、
、
「人」それぞれ。
✅子供と過ごす「時間」
✅家族と過ごす「時間」
✅友人と過ごす「時間」
✅1人で過ごす「時間」
#社会資本
など。
人によって “幸せ” と感じる時があると思います。
あまり感じることが少ない場合は
、
“美味しいコーヒーでも飲み一息ついてみる” 「時間」を持って下さい📣
、
少しでも【気づく】きっかけになればと思います。
「時間」の使い方は
「お金」にも直結します。その逆も。
、
けど、大変なのは皆一緒⭕️
隣の人を見ても大差ない⭕️
、
僕が思う大きな違いは【リスク許容範囲】だと思います。
、
☑️単身の場合は1人なのでリスクを負うことは容易にできる🤔
☑️夫婦2人ではリスクを負うバランスが🤔
☑️家族3人以上からリスクを負うコントロールが難しくなる🤔
、
、
良い悪いの話ではなく❌
、
バランスをとり、コントロールが難しくなる⭕️
多くがグレーな【答え】になる👀
というお話です📣
、
【リスク許容度】を理解してコントロールができると
“幸せ” を感じやすく⭕️
🌀苦しい
🌀ツラい
🌀何だか上手くいかない
など
㊙️根本的なケースは「自分自身である」こと⭕️が多い。
、
1️⃣〜「7つの習慣」人格主義の回復〜の著者。
スティーブン・R・コビー氏
、
❤️🔥豊かさマインド
🌀欠乏マインド
、
✅①自分が置かれた環境について
🌀自分には何もない
❤️🔥自分は莫大な公共財産の相続人である
、
一昔前はコンビニも少なく、「今」は直ぐにアイスが食べられる。
「今」現在の僕たちは
昔のどの貴族より裕福で「特別な品」で埋め尽くされている⭕️
#足りないモノなんて無い
、
❤️🔥豊かさマインド を持つことで
「今」現在で本当に❗️足りないモノ。
それは⁉️
、
、
お金の科学〜大金持ちになる方法〜の著者
2️⃣ジェイムズ・スキナー氏は
「私たちは4つのAカード♠️♦️♣️♥️を持っている」と言っています。
、
♠️①生まれた時代 今ほど恵まれた時代はない
♦️②知識 教育・膨大な知識・読み・書き
♣️③公共財産 道路・空港・発電所・水道・病院・郵便局・電話網・ネット
♥️④無限の機会 何処にでも行ける・どんな職にもつける
、
よく良く考えると足りないモノって、ほぼほぼ無い🤔
、
✅②本当に “欲しい” モノについて
🌀相手を打ち負かす
❤️🔥相手と協力する
、
🌀誰かの勝ち 🟰 自分の負け
🌀誰かの勝ち 🟰 「本来自分が得るべきだった“何か”」を失った
、
僕は、本当に【信用】【信頼】【得るべき何か❓】は。
🌀競争に負けて「失う」❌のではなく。
❤️🔥人との「協力」を忘れた時⭕️
、
この時に「失う」と常に思っています📣
、
☑️仕事
☑️家族
☑️何にでも
、
㊙️「協力を忘れない」こと。
「思考」
「マインド」は、「環境」によって変化します⭕️
、
僕自身は
人 🟰 不完全な生き物
と、【本質】的に思っています。
、
✅強がらず
✅格好つけず
常に何かに【感謝】して過ごせること🌈
すごく大事にしています。
、